印紙税
概要
印紙税とは、不動産売買契約書や建築請負契約書など、特定の経済取引に関連して作成される文書に課せられる国税です。契約金額に応じて収入印紙を文書に貼付し、消印することで納税します。
印紙税の対象となる文書と納税方法
印紙税は、経済取引に伴い作成される特定の文書(課税文書)に課される税金です。不動産取引においては、特に不動産売買契約書や不動産交換契約書、建築請負契約書、金銭消費貸借契約書(ローン契約)などが主な課税文書となります。これらの文書は、取引の事実を明確にし、権利義務を証明する重要な役割を果たすため、印紙税が課せられることになっています。
納税方法は、契約書に記載された契約金額に応じた金額の収入印紙を契約書に貼り付け、その印紙と文書の間にまたがるように署名または押印(消印)することで完了します。消印がない場合、印紙税を納付したことにはならず、過怠税(本来の印紙税額の3倍)が課せられることがあります。収入印紙は、郵便局や法務局、コンビニエンスストアなどで購入できます。
印紙税の税額と軽減措置
印紙税の税額は、契約書に記載された金額によって細かく定められています。不動産売買契約書の場合、以下のようになります(令和6年3月31日までに作成されたものについては軽減措置が適用されます)。
契約金額
本則税率(軽減措置なし)
軽減税率(令和6年3月31日まで)
1万円未満
非課税
非課税
10万円以上10万円以下
200円
200円
10万円超50万円以下
400円
200円
50万円超100万円以下
1,000円
500円
100万円超500万円以下
2,000円
1,000円
500万円超1,000万円以下
10,000円
5,000円
1,000万円超5,000万円以下
20,000円
10,000円
5,000万円超1億円以下
60,000円
30,000円
1億円超5億円以下
100,000円
60,000円
5億円超10億円以下
200,000円
120,000円
10億円超
400,000円
240,000円
複数の契約書を作成する場合(売主用と買主用など)、それぞれの契約書に印紙を貼る必要があります。ただし、契約書を1通しか作成せず、それを原本として双方が写しを保管する場合などは、原本にのみ印紙を貼ればよいとされています。
印紙税と訳あり不動産取引
当社が取り扱う再建築不可、共有持分、長屋・連棟といった権利関係に課題のある不動産の売買においても、当然ながら印紙税は発生します。これらの物件は一般的な不動産よりも取引価格が低くなる傾向がありますが、契約金額に応じた印紙税額は変わらず適用されます。
不動産売買契約においては、印紙税は通常、売主と買主が折半して負担するケースが多いですが、法律上の明確な定めはなく、当事者間の合意によって決まります。当社が空き家を買い取る場合でも、この印紙税は取引費用の一部として考慮します。売主様にとっては、契約書に印紙を貼ることで、スムーズに契約を締結し、売却手続きを進めることができるようになります。印紙税は比較的小さな費用に見えるかもしれませんが、契約という重要な行為に付随する、欠かせない税金の一つです。
よくある質問
Q
印紙税は誰が払うのですか?
Q
収入印紙を貼り忘れたらどうなりますか?
Q
電子契約書の場合も印紙税は必要ですか?
同じカテゴリ内の用語
- アスベスト調査 / あすべすとちょうさ
- インスペクション(建物状況調査) / いんすぺくしょん
- セットバック / せっとばっく
- ハザードマップ / はざーどまっぷ
- ホームインスペクション / ほーむいんすぺくしょん
- リースバック / りーすばっく
- リノベーション / りのべーしょん
- リフォーム / りふぉーむ
- 不動産取得税 / ふどうさんしゅとくぜい
- 不動産鑑定評価 / ふどうさんかんていひょうか
- 仲介手数料 / ちゅうかいてすうりょう
- 任意売却 / にんいばいきゃく
- 住宅ローン / じゅうたくろーん
- 修繕積立金 / しゅうぜんつみたてきん
- 借り換え / かりかえ
- 免震構造 / めんしんこうぞう
- 公示価格 / こうじこうかい
- 固定資産税 / こていしさんぜい
- 土壌汚染調査 / どじょうおせんちょうさ
- 地盤調査 / じばんちょうさ
- 売買契約 / ばいばいけいやく
- 売買契約書 / ばいばいけいやくしょ
- 媒介契約(一般・専任・専属専任) / ばいかいけいやく
- 宅地建物取引士 / たくちたてものとりひきし
- 実勢価格 / じっせいかかく
- 建築士 / けんちくし
- 手付金 / てつけきん
- 担保評価 / たんぽひょうか
- 接道義務違反 / せつどうぎむいはん
- 既存不適格 / きぞんふてきかく
- 既存住宅状況調査 / きぞんじゅうたくじょうきょうちょうさ
- 検査済証 / けんさずみしょう
- 特定行政庁 / とくていぎょうせいちょう
- 現況測量 / げんきょうそくりょう
- 瑕疵担保責任(契約不適合責任) / かしたんぽせきにん
- 登録免許税 / とうろくめんきょぜい
- 相続登記 / そうぞくとうき
- 相続税 / そうぞくぜい
- 確定測量 / かくていそくりょう
- 管理規約 / かんりきやく
- 管理費 / かんりひ
- 繰り上げ返済 / くりあげへんさい
- 耐震基準 / たいしんきじゅん
- 譲渡所得税 / じょうとしょとくぜい
- 買取保証 / かいとりほしょう
- 贈与税 / ぞうよぜい
- 路線価 / ろせんか
- 都市計画税 / としけいかくぜい
- 重要事項説明 / じゅうようじこうせつめい
- 金利 / きんり