LINEバナー メールバナー

KNOWLEDGE

カテゴリー:物件選びの知識

意外と見落としがち?固定資産公課証明書の読み方

公開日 2024年10月21日

最終更新日 2024年10月21日

不動産の取引や相続の際に重要な役割を果たす固定資産公課証明書。一見すると難解に思えるこの書類ですが、正しく読み解くことで所有する不動産の価値や税金の額を正確に把握できます。今回は、この公課証明書について詳しく解説していきます。

固定資産公課証明書とは?

固定資産公課証明書は、固定資産課税台帳に登録された情報を証明する公文書です。評価証明書との大きな違いは、評価額だけでなく課税標準額や税相当額も記載されている点です。つまり、この1枚で不動産の評価額と実際の税額を同時に確認できるのです。

記載内容を詳しく見てみよう

公課証明書には以下の情報が記載されています。

見落としがちなポイント

特に注目すべきは、評価額と課税標準額の違いです。住宅用地の特例など、税制上の措置が適用されると課税標準額が評価額よりも低くなることがあります。この差を見逃すと、実際よりも高い税額を想定してしまう可能性があるので要注意です。

マンションの場合の注意点

区分所有物件の場合、土地の評価額がマンション全体の価格で表示され、別途持分比率が記載されていることがあります。自分の持分に応じた評価額を計算する必要があるので、しっかりチェックしましょう。

取得方法と費用

公課証明書は、不動産の所在地を管轄する市区町村役場で取得できます。本人確認書類が必要で、手数料は300〜400円程度です。郵送での取得も可能ですが、その場合は返信用封筒や手数料分の定額小為替も同封する必要があります。

固定資産公課証明書は、不動産に関わる重要な情報が詰まった貴重な書類です。正確に読み解くことで、所有する不動産の価値を適切に把握し、税金の計画も立てやすくなります。不明な点があれば、税理士や不動産の専門家に相談するのも良いでしょう。

不動産投資の基本 Icon不動産投資の基本

初心者に多い失敗 Icon初心者に多い失敗

物件選びの知識 Icon物件選びの知識

大家さんと経費・税金 Icon大家さんと経費・税金

大家さん必携の知識 Icon大家さん必携の知識