共有者とのトラブル・交渉不要。
共有持分買取で即日解決!

  • 連絡が取れない共有者がいても安心。
  • 持分専門のプロが対応
  • スピーディーに買取・現金化

共有持分の売却に関する

不安

手間

当社だからこそ解決することができます

買取対象物件の例

共有者の一人と連絡が取れない物件

相続や離婚で共有名義になったものの、他の共有者が遠方に住んでいたり連絡先不明だったりして、売却の話し合いができない不動産。長期間放置されがちですが、当社ならその持分だけでも現金化が可能です。

共有者同士の意見対立で売却が進まない物件

共有者間で意見が合わず、「売りたい人」と「売りたくない人」に分かれてしまっているケース。不仲やトラブルで協議できない状況の不動産でも、当社が間に入ることで停滞した問題を動かせます。

共有者が多く全員の合意が得られない物件

相続で兄弟姉妹や親戚など共有者が4人、5人以上いるようなケース。共有者全員の同意が必要な不動産の売却は困難ですが、お一人様分からでも当社が買取し、膠着状態を打開します。

長年共有状態のまま放置されている物件

利用されないまま空き家になっていたり、誰も管理せず放置されている共有不動産。時間の経過とともに建物や環境が悪化して資産価値が下がる恐れがありますが、当社が早期に買い取ることで問題解決と資産の有効活用につなげます。

親族間のトラブルで処分に困っている物件

離婚や親族間紛争の結果、共有名義になってしまった不動産。感情的なしこりから話し合いができず困っているようなケースでも、当社がお客様の味方となり、速やかな売却で新たな一歩を踏み出せるよう支援します。

共有持分の問題をそのまま放置していると、思わぬリスクにつながることがあります。

「売れないから…」と共有状態を放置している方は、以下のようなリスクにご注意ください。

  • 資産価値の低下と機会損失

    時間が経つほど建物は古くなり、資産価値は下がってしまいます。本来得られたはずの売却機会や利益を逃す可能性が高く、共有持分を抱えたままでは不動産を有効活用できない状態が続きます。

  • 税金・維持費の負担が続く

    固定資産税や管理費など、共有不動産にはコストがかかり続けます。他の共有者が支払わない場合、自分が負担せざるを得ないケースも…。利用していない不動産に毎年出費し続けるのは大きな損失です。

  • 共有者の状況変化で権利関係が複雑化

    放置中に共有者に万一のこと(死亡や相続、破産など)があると、更に権利関係が複雑になります。新たな相続人が現れて共有者の数が増えたり、共有持分に差し押さえが入るケースもあり、問題解決が一層困難になる恐れがあります。

  • 裁判・競売など法的リスク

    共有状態が長引くと、いずれ誰かが共有物分割請求の訴訟を起こし、物件が強制的に競売にかけられてしまうリスクもあります。競売になると市場価格より低い値で売却処分されるケースが多く、望まない結果につながりかねません。

  • 精神的ストレス・人間関係の悪化

    売却できない状況が続くことで、共有者との関係悪化や精神的な負担も無視できません。「話し合いができない」「将来の不安が募る」といったストレスを抱え続けることになり、生活にも悪影響を及ぼします。

こうしたリスクを避けるためにも、早めの対策として共有持分の売却をご検討ください。当社が間に入ることで、複雑な共有問題も専門的に対処し、安心して問題解決へと進めることができます。

買取事例・お客様の声

CASE01

共有者との連絡が途絶えてしまったケース

女性のアイコン
父から相続した実家を兄弟3人で共有していたA様。しかし兄弟の1人が長年音信不通で、売却話が進まずに困っていました。当社にご相談いただき、A様の持分のみを迅速に買取。「ずっと停滞していた問題が即座に解決し、本当に安心しました」と大変ご満足いただきました。

CASE02

共有者同士の意見対立で売却が難航していたケース

男性のアイコン
共有不動産の売却について親族間で意見が割れ、何年も話し合いが進まなかったB様。精神的なストレスから、持分だけでも早く手放したいと希望されていました。当社がB様の持分を適正価格で買い取ったことで、長年のストレスから解放。「スムーズに売却できて、本当に助かりました」と喜んでいただきました。

CASE03

共有者が多く管理が負担になっていたケース

男性のアイコン
祖父の土地を親族5名で共有していたC様。管理負担や固定資産税の負担が大きく、親族間での調整も困難でした。当社がC様の持分を買い取り、複雑な状況から離脱することに成功。「管理や親族間の調整から解放されて、とても気持ちが軽くなりました」とご安心いただけました。

買取の流れ

STEP1

無料査定申し込み(フォームもしくはお電話)

STEP2

物件調査(最短即日)

STEP3

買取価格ご提示(現金化目安:1週間以内)

STEP4

契約締結・現金化

対応エリア

  • 東京都

    区(23区)
    千代田区 / 中央区 / 港区 / 新宿区 / 文京区 / 台東区 / 墨田区 / 江東区 / 品川区 / 目黒区 / 大田区 / 世田谷区 / 渋谷区 / 中野区 / 杉並区 / 豊島区 / 北区 / 荒川区 / 板橋区 / 練馬区 / 足立区 / 葛飾区 / 江戸川区
    市(26市)
    八王子市 / 立川市 / 武蔵野市 / 三鷹市 / 府中市 / 調布市 / 町田市 / 小金井市 / 小平市 / 日野市 / 国分寺市 / 国立市 / 清瀬市 / 東久留米市 / 武蔵村山市 / 西東京市
  • 神奈川県

    政令指定都市(3市)
    横浜市 / 川崎市 / 相模原市
  • 千葉県

    政令指定都市
    千葉市(中央区 / 花見川区 / 稲毛区 / 若葉区 / 緑区 / 美浜区)
    市(36市)
    市川市 / 船橋市 / 松戸市 / 成田市 / 佐倉市 / 習志野市 / 柏市 / 市原市 / 流山市 / 八千代市 / 我孫子市 / 鎌ケ谷市 / 浦安市 / 四街道市
  • 埼玉県

    政令指定都市
    さいたま市(西区 / 北区 / 大宮区 / 見沼区 / 中央区 / 桜区 / 浦和区 / 南区 / 緑区 / 岩槻区)
    市(39市)
    川越市 / 川口市 / 所沢市 / 春日部市 / 狭山市 / 上尾市 / 草加市 / 越谷市 / 蕨市 / 戸田市 / 朝霞市 / 志木市 / 和光市 / 新座市/ 八潮市 / 富士見市 / 坂戸市 / ふじみ野市

よくある質問

Q

他の共有者の同意がなくても自分の持分を売却できますか?

A

はい、他の共有者の同意は不要でご自身の持分を売却できます。 法律上、共有不動産の全体を売却する場合は全員の合意が必要ですが、自分の持分だけを売る場合は単独で処分可能です。共有者に内緒で売却することも可能で、当社が買取後に他の共有者への対応を引き継ぎますのでご安心ください。

Q

共有持分だけ売ると他の共有者とトラブルになりませんか?

A

共有持分の売却自体はお客様の正当な権利ですので、法的に問題はありません。ただ、事後に他の共有者が驚いたり不満を抱いたりする可能性はあります。当社が新たな共有者として責任を持って交渉・調整いたしますので、お客様ご自身が直接トラブルに巻き込まれる心配はありません。必要であれば法的手続きも含めて対応します。

Q

持分の買取価格はどのくらいになりますか?

A

物件の所在地や状態、持分の割合や他共有者の状況によって査定額は異なります。一般的に、共有持分のみの売却価格は物件全体を単独で売却する場合に比べ割安になる傾向がありますが、当社では可能な限りの適正価格をご提示いたします。まずは無料査定をご利用いただき、具体的な金額をご確認ください。査定後に必ず売却しなければならないわけではありませんのでご安心を。

Q

売却後、他の共有者に自分から連絡・説明する必要はありますか?

A

お客様ご自身が他の共有者に連絡をする義務は特にありません。売却後は当社が共有持分の新所有者となりますので、当社から他の共有者へ必要な連絡や交渉を行います。もちろん、円満な関係を望まれる場合は事前に共有者へ一言知らせておくと良いかもしれませんが、法律上は通知せずに売却手続きを完了して問題ありません。

Q

相談してから実際に現金化するまでどのくらい時間がかかりますか?

A

ケースにもよりますが、早ければご相談から1〜2週間程度で契約・お支払いまで完了することもあります。通常は物件調査や契約手続きに数週間前後を要します。ただし権利関係が複雑な場合などはもう少しお時間をいただくこともあります。お急ぎの事情がある場合は可能な限り配慮いたしますので、まずはご相談時にお知らせください。

代表者紹介

ABOUT

  • 1992年(平成4年)茨城県生まれ。33歳。二児の父、4人家族。宅地建物取引士。不動産業界歴10年以上。
  • 前職(株式会社SA)では『訳あり不動産』の査定を1,000件以上担当。「再建築不可」「共有持分」「底地権」「立ち退き交渉」など複雑な案件を多数解決。
  • 不動産Webメディア運営やプログラミング、Web制作などITにも強く、不動産業界に新しい価値を提供している。
  • 趣味は読書(歴史・昭和文化)と漫画鑑賞(ワンピース、進撃の巨人、闇金ウシジマくんなど)
  • 海外サッカー(アーセナル)を15年以上応援
  • 家族と過ごす時間を第一優先に
  • 仕事のモットーは『スピード感を持った対応』と『自己責任』
  • 『不動産の負の側面を解決し、明るい未来を作る人への橋渡しになりたい』という想いで日々奮闘中。
代表写真
株式会社フィリアコーポレーション
代表取締役 越川直之

無料査定フォーム

    気になるその物件、
    まずはカンタン査定してみよう

    たった30秒でカンタン査定!

    必須の項目は、必ず入力してください。

    物件の種別 必須

    物件の住所 必須

    ※郵便番号入力で「都道府県市区町村」まで自動入力されます。

    お名前 必須

    電話番号(連絡のつく番号)

    メールアドレス 必須

    備考(物件の詳細等)

    「個人情報の取扱いについて」をご確認の上、
    同意するにチェックを入れて送信してください。

    無料査定 LINEで相談する